top of page
検索

土曜日のLeiクラス

  • 執筆者の写真: szk1173
    szk1173
  • 2018年3月8日
  • 読了時間: 2分

土曜日は、 親子フラ、

ワヒネクラス、

そしてカルチャークラス があります♪ 3月3日おひな祭りには、 第1回レイメイキングクラスを開催しました〜! レイメイカーのKLOWERさんから、レイの編み方を習いま〜す。 このクラスは、畏れ多くも、

レイのクリエイターを育てることが

目標になっていますw 与えてもらった花材でレイを編むだけではなくて、 準備するお花のボリュームや、

日持ちするの?とか、 フラを踊るときのレイとしてふさわしい?? など、などを、

教わるだけでなく 考えたり話し合ったりして、 私たちの、この環境の中で 実践でフラに使えるレイを、自分たちで作れるように! また、花材やボリュームを、自分たちで組み立てられるように! が、目標〜!!! ・・・もちろん最初は、レイを編む事でいっぱいいっぱいですけどねw

先日のスタジオ・オープニングパーティーで、スタジオを飾ってくれた ティーリーフを使って、 ハクスタイルのレイを作りました。 ティーリーフで、お花やシダをくるみながら、編み進めていきます!

次回もまた、同じ編み方で、手が忘れないように訓練(?)します。 ・・・何か表現が体育会系になってきましたがww

言いたいのは、知識として知ってるだけじゃダメなんです〜! 実践していかないと。 なので、会費も激安です〜w それは、”体験しました〜!!”だけではなくて、 今後実践まで確実に持ってって欲しいから!!! フラを踊れる人はいっぱいいるからねっ。 次のステップですよね。 もちろん、このカルチャークラスは、 フラをやってない人でも、どなたでも参加できます💕 次回は4月7日 14:30〜 会費3000円 を予定しています。 終わりの時間は設定していませんが、。 2〜3時間前後かな? 早めに帰る事も、可能です。 もちろん最初は、気軽に、”体験してみる”気持で、ご参加くださいねっ💕

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page