top of page
検索

文化。

  • 執筆者の写真: szk1173
    szk1173
  • 2017年5月21日
  • 読了時間: 2分

今日は横浜のイベントに行きました。 私のフラの歴史?みたいに、その時その時に、時を共にしたフラ仲間に再会できたり、 フラって何?私は何でフラをしてるの??と、意識を再確認してみたり、

楽しかった🎵 ハワイの文化のひとつであるフラを楽しんでいる私たち。 でも、何でフラなんだろう・・・と むかし、時々考えてた。(最近忘れてたけどw) ハワイのクムは、自分たちの文化を後世に残す為に、フラをしてる。 つまり、血統を守ってる。 私たちは、他国の文化をシェアして頂き、趣味(軽い意味ではないけれど)としてフラを踊ってる。

日本はまだ、日本語で生活してるから、ハワイアン的な危機感はないけど、 もしかしたら、日本語が失われたり、文化が絶えたり、あるかも。。。

そうならないように、自分の文化を大事に、そして人生のセンパイ(クプナさん)をリスペクトして。 と、そういうのが、今日、クムからのメッセージだった。

何でこんなに日本人がフラにハマってるのか、不思議みたい。 確かにね。 でも、ハワイの文化は日本と、時々似ている。

フラをすることで、逆に、まだ危機感のない、日本の文化を感じたりもする。 私はハワイアンではないんだな〜

私は日本人なんだな〜 って、あらためて思う。 そう。私たちは日本人だから、カラッとしたハワイの文化に、惹かれてるんだよね〜。

Kumu Hina Hula 経堂 世田谷 小田急

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page