検索
はじめたばっかりに見えない!
- szk1173
- 2016年5月27日
- 読了時間: 1分
なんと、大学生のAちゃんと、私も所属してるKSHS( http://www.kshs-japan.net )のお友達も
体験レッスンに来てくれて、少しだけにぎやかなレッスンになりました〜。
クラスっぽい〜!笑
そしてみんな上手〜!!!
フラは群舞なので、人数がいるとテンションも上がります〜!
(といっても5人だけど。笑)
最初はみんな初めてで、初めては緊張もするし、手も足もバラバラに動かして、ステップのやり方とか、
手の動かし方、見る方向・・・覚えることだらけで大変!!!
・・・かもだけど、
繰り返しやってたら、いつの間にか覚えてるし、いつの間にか大変だと思わなくなってるから大丈夫。
フラに限らずそうだけどね。
そうそう。だから練習するとも言えるかもね。
大変だと思うことを、楽しく出来るようになるまで練習する。
そして、出来るようになったらまた楽しくなる。
その繰り返し!
そうすると、あ〜楽しぃぃ〜〜ってどんどん思うようになるもんね。
好きなことって。
そして、一緒に楽しめる仲間がいるからまた楽しい。
やっぱりフラは群舞だから。
だから楽しい!
楽しいの連鎖でした。笑
