4人になった♪
- szk1173
- 2016年3月9日
- 読了時間: 2分
経堂ALOHAHONUA LESSON LOG 今日は新しくお二人が体験レッスンに来てくれました〜♪
フラは群舞なので、お仲間が増えるとかなり嬉しいね!!
経堂のこのクラスは毎週少しづつ経験を積み重ね、少しづつ新しいことをプラスして、ステップアップを目指します。もちろん復習も大事にします。
なので、今回は、既にメンバーの2人は復習しつつ、NEWの2人は、ちょっと駆け足でしたが、いくつかのステップをおぼえました。
コンスタントに練習するということが、本来の上達のポイントとなります。
生活の中にリズムが生まれて、それが自然と自分のリズムへとなっていきます。
毎週1回でも、できたら2回とか、時間を作って自主練できたらいいですね。
復習しておとくと、次のレッスンもより充実感があると思います。
時間がなかったら、レッスンに来る前に一回だけでもイメージトレーニングするとか、それだけでもだいぶ違います!ぜひトライしてみてね。
そしてなにより今回は初の「1曲完成」の日でした!!
よく覚えられていると思いま〜〜す。おめでとう〜〜!!!
来週はもうちょっと掘り下げながら、踊りを完成させていきましょう。
実はここからが楽しい作業。歌と内容と手と足の順番を覚えたら、表現のブラッシュアップをしていきます。
雨は植物を育て、この世界を豊かにする生命の源、だから丁寧に上から降って来るように動いてみよう。とか、お花は花びらが柔らかくてとても繊細。だからお花の手は柔らかく表現してみよう。とか。ね。
なので、1回目の方はこの復習の時にフリの順番を覚えて、2回目の方は自分の動きをチェックしながら意識して、そして情景を表現して動けるように心がけていけたらと思います。 私も沢山動いて、今日は足の裏がだる重いです。すねと、おしりの横のところも。 皆さんには「お風呂に入ってマッサージしてね〜」とか言っておきながら、私は何もケアしなかった・・・笑
このクラスが始まって一ヶ月。私もフラをシェアしはじめて1ヶ月。
ついついあれもこれもやりたくて、急いじゃう傾向があるかなー・・・と思って・・・ちょっと見直してみまーす。 ゆっくりと、ていねいに、そしてしっかりと(もちろん一番自分に言い聞かせてます。笑)進んでいきましょう〜! 来週はレッスン後、飲み会です〜!決起集会!!楽しみ〜♪
