top of page
検索

Ti(ティーリーフ)

  • 執筆者の写真: szk1173
    szk1173
  • 2016年1月31日
  • 読了時間: 1分

今日ティーリーフのレイを編みました。

ティーリーフ。ハワイの文化と、切っても切れない代表的な植物のひとつ。

昔からお守りや、浄化、薬草として使ったり、編んでロープにしたり、食べものを包んだり、もちろんレイにしたり、フラのスカートにしたり・・・

そして神様の化身でもあります。

初めてレイを作ったのもティーリーフのレイでした。

フラを習いはじめてから最初に行った、人生で2回目のハワイの時、当時のフラ仲間とビショップミュージアムのワークショップに参加して、作りました。だから、ティーリーフのレイを作ると、必ずその時のことを思い出します♪

そしてこちらは、Made from Japan. 八丈島で育ったティーリーフなんです。

カワイイね〜♪ いい香りがします。

明日から2月。

もう今年もあと11ヶ月。早いですねーー。

やりたいことは、やれる時にやらなきゃって思う、今日この頃です。

がんばりましょー!!

Hula Alohahonua Kyodo

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page